2015年10月21日水曜日

張込み・松本清張

今日は松本清張の短編集「張込み」です。



この短編集はそれぞれの話で、かなり恐怖を味わいました。

ホラー小説とも呼びたいくらいです。

共通しているのは、いろいろな話に付箋があり、最期のクライマックスに

通じるのですが、その過程にいくまでが、ただただ怖いのです。

「顔」という話では、過去に殺人を犯しながらも、逮捕を免れ、俳優を

目指している犯人の物語です。

その主人公はこれから殺人を犯す行きの列車で、ある男に見られるという

所から始まります。殺すであろう恋人と一緒の所を見られているのです。

ですから主人公は今でも、このことを悶々と思い出しては、いつか捕まらないかと

恐怖に怯えているのです。

そこで犯人の主人公がとった行動によって、、、

松本清張の作品の最後は、決して爽快な終わりではなく、ドロドロとした苦い

珈琲だとはおもいませんか?




0 件のコメント:

コメントを投稿