2015年10月17日土曜日

「こけし 伝統と美」

本日は「こけし 伝統と美」西田峯吉著をご紹介したいと思います。

こけしは、主に東北地方で盛んに作られています。

温泉で働く人たちが、仕事の合間に、温泉に来た人のお土産用にと

作られたそうです。



こけしにも、いくつかの系統があり(鳴子系、蔵王系など)、産地や顔つき、

手触りも、それぞれ、違います。

プレミアものになると、すごい高値で、売買されることもあります。

私もこの本を読んで、少しはこけしの知識を身につけたい今日この頃です。

尚ヤフオクにて、出品中です。









0 件のコメント:

コメントを投稿