2015年11月21日土曜日

GDPについて

こんばんは。

ご無沙汰になってしまいました。

今日は毎月数字が注目されているGDPを取り上げたいと思います。

政府や日銀は何とかGDPの数字をよくしようと、様々な政策を

行っています。金融緩和や、後なんでしたっけ・・・?

GDPというのは、何か国力を示す数字らしいのですが、6割が

消費者がいくら使ったかの金額が占めるらしいのです。

つまり日本の人が国内でどれだけ買い物をしたかが、重要なのです。

ですから、いくら企業が儲けようと(それも大事ですが)、みんなの

消費意欲が高まらなければ、景気はよくならないということです。

日本はだんだんと、もう既にそうですが、貧富の差がアメリカのように

広がっていくので、一般の人はGDPの数字が

良くても悪くても、関係なくなっているのです。

もちろん株価が上がっても下がってもです。

健康に働ける状態を常に維持することが、今のところとても重要なのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿