こんばんは。
本日アマゾンにコミック「キングダム」を出品しました。
相変わらずの人気ですね!!
話に聞くと秦の始皇帝の若き頃の物語だそうです。
日本だと、、、弥生時代の頃でしょうか、、?
日本人は本当に中国の歴史がすきだなあと、つくづく思います。
現代の日中関係の冷え込みはなんなんでしょうか・・?
古くは吉川英治の三国志に始まり、北方謙三も宮城谷昌光も
書いています。
三国志は何とか読破しましたが、水滸伝やら、西遊記やら、いつの
時代かよくわからない始末です。
孔子の儒教や、老荘思想なども、根強い人気がありますし、
やはり、ギリシャ・ローマ哲学よりは、東洋思想の方がしっくりくるのかも
しれませんね。
本日の高価買い取り本
ジャズ関連(CD)は高めです。
0 件のコメント:
コメントを投稿