こんばんは。
今日は「職場での会話」をテーマにしたいと思います。
私は結構お喋りな方なので、結構何でも喋る方です。
自分のプライベートやら、政治やら、経済やら・・・。
自分の親にこんな事言われたとか、家の妹の子供が可愛いとか・・・。
まあいわゆる雑談、悪く言えば無駄話でしょうか?
お客さんにも、話好きな方が多くて、最初は一緒になって話してますが、
あまりに長いと、もうそろそろと、思ってしまうこともよくあります。
逆にプライベートというか雑談を全く話さない人もいます。
仕事以外の話はちょっと・・・みたいな。
どちらが得という話ではないのです。最近よくコミュニケーション力、コミュ力という
言葉を耳にします。コミュ力アップには、どうすればいいか・・みたいな。
この時代結局ものを言うのは人との接点がどれだけあるかに、かかっているのでは
ないでしょうか?ドラッカーの話も7つの習慣の話も対人関係というか、人とどう接して
いくかなんてのが、内容だった気がします。
人に好かれる人はどっちみち、得をしている気がします。もちろん、その人は意識は
してないでしょう。
自分もまずは、基本の挨拶からしっかりと、やりたいと思います!!
0 件のコメント:
コメントを投稿