こんにちは。
今日は12月並の気温ということですが、体調管理が大変な季節ですね。
最近「明治維新という過ち」という書籍が何かと話題になっています。
明治維新といえば、近代日本の幕開けに欠かせない出来事であり、
立派なこと、正しいことのように語られてきましたが、ある1部の過激的な
テロリストによる革命なのだということが、書いてあるみたいです。
たしかに今までの権力側(幕府)から見ればそうなのですが、、、。
私なども司馬遼太郎の小説の影響で、自然と長州、薩摩の志士たちを
英雄のように思っていました。
歴史というのは、総じて勝利側から、書かれることが多いので、勝利側の
方が英雄視されがちかもしれませんね。
私のまわりにも、幕府寄りの方で(東京生まれ)薩長のことを心よく
思ってないことを、仰られていました。
次回は世界の報道、欧米よりの報道みたいなことを書こうと
思います。
高価買取書
「法政大学出版」「せりか書房」「藤原書店」
0 件のコメント:
コメントを投稿